足圧マッサージ
足圧マッサージ
足の点(足指)、面(足裏)、線(へり)を使って
全身をくまなく踏みほぐしていくマッサージです
からだが軽く心地良ければ
それは本来の自然なバランスのとれた状態です。
疲れや冷えなどから
血液やリンパの流れがわるくなると
体の各所に老廃物がたまり
コリやつまりの原因となります。
コリやつまりは血液やリンパの流れを
さらに滞らせるため、悪循環となっていきます。
足圧で全身の筋肉をくまなくほぐしていくと
血液やリンパの流れが蘇り
体のバランスが整いはじめます。
からだの自然をとりもどす力は、あなたの中にあります。
足圧は、そのお手伝いをさせていただきます。
5分間の動画
(写真をクリック)
施術料金
- 7,000円(90分程)
- 出張もいたします。(出張費別途)
資格取得について
足圧療術師の資格取得のための指導もしています。
お気軽にお問合せください。
090-6248-4182
体験者の声
いつも胸がつまったような苦しい感じがしていました。
「心臓が弱ってきたのかな?」と心配になって、
何度か病院に行っていろいろ検査をしてもらいましたが、
いつもどこへ行っても「何ともない」と言われていました。
また肩が凝りがひどく、いつもあちこちのマッサージに行っていると
友達に言うと、こちらを紹介されました。
「肩凝りは下半身の流れをよくすることで良くなるから」と、
足の付け根や足全体、おしりなどをしっかりとほぐしていただきました。
そうすると施療の途中から胸の苦しいのがすうっと楽になったので、
とても驚きました。
「流れが悪かったから、流れを良くしようと心臓が頑張りすぎて、
負担がかかっていたんですね」と言われました。
「あ〜なるほど、そういうことだったのか」と、とても納得しました。
また肩凝りについても、今までいろんなところにマッサージを受けに行っては
「背中をぐーーと広げるようにして欲しい」とお願いしてきたのですが、
なかなか思ったようにしてもらえるところがありませんでした。
こちらではそれが本当に、今までずっとして欲しかったように、
背中全体を背骨から外に外にと広げていただけるので嬉しいです。
(60代 女性 伊賀市 パート勤務)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋医学に携わっているもので、以前から鍼灸以外で
体を本来の正常な状態にもどす術にはどれも興味がありました。
正直、最初は足で踏む?と聞いて、
かなり痛い乱暴な施術かとおっかなびっくりでしたが、
受けてみてびっくり。
え?これ足でされているの?と驚くほど繊細でやさしい刺激です。
特に肩周りは手でされているのか、足でされているのか、わかりません。
されたあと、少し眠いようなだるいような感じがありますが、
帰って気持ちよく寝ると「翌朝の寝覚め」が違います!
未体験の方には是非オススメいたします。
ただし「身も心もほぐれて、このあとなにもしたくなくなり」ますので、
施術を受けるのは「大事な用事を済ませて」からにしたほうがいいですよ。
(さるのすけ 落語のできる鍼灸師 40才)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整体・マッサージなど身体のケアとはほとんど無縁だった私が
3年前の海外旅行のおり、腰痛をきたしたことが
小川さんの足圧施療を受けるきっかけとなりました。
腰だけではなく、比較的長期にわたった外国での滞在が
身体全体に疲労を蓄積させていたのでしょう。
「これでは日常生活にも差し支える」ほどの不調で、
「とにかくなにかしら手を打たないとまずい」と考えた初めての機会でした。
幸いにも以前から知り合いだった小川さんからもらった
水色の文字も清々しい名刺(当時の)が手元にありましたので
早速お願いすることにしました。
”足圧”という一見聞き慣れない施療方法は読んで字の如し、ではありますが
”一般的な”手指中心のマッサージ技術とくらべてどのようなものなのか
今一つ想像しにくいところが面白く、興味津々で施療していただいたのでした。
実地の施療は驚くほど合理的で力強く、その効果のほどに感心させられました。
まず第一に施療者が自由自在に足先に体重とエネルギーを込められますので
当時の私のケースのような固い凝りの症状に対してでも、十分にほぐす力があります。
これは施療者がプロレスラーなみの大男でなくても、
プロのピアニストなみの鋼(はがね)の手指をしていなくても、いいということですね。
第二に強く踏む(そう、まさに踏んでもらうのですが)ことで
身体の奥深くの淀みというか、凝りのたまった部分にピンポイントで圧力が加わるので
施療される側としてはもどかしい思いをせずに済みます。
第三に、これは個人差が多いと思うので一概には言えないと思うのですが
効果が長持ちします。
今のところ、私は「身体のネジがゆるんできたな」と思うと
小川さんの足圧ネジ回しでメンテナンスしてもらってます。
これからもよろしくです(^O^)v。
(40代 男性 京都在住Mさん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3年前の冬 椎間板ヘルニアになりました。
立つ・座る・寝る 何をしていても辛くて、
病院では痛み止めの薬を出されるだけ、
接骨院で毎日低周波(?)を当て、
テーピングやコルセットもしましたが、
効果が実感出来ず、本当に辛くて、手術も考えていました。
そんな時、POOLさんに相談しました。
とても親身になって考えて頂き、
アドバイスと染みる言葉を頂いたのです。
当時は、京都の一軒家(素敵なPOOLさん仕様の町屋)を借りておられ、
そちらで施術して頂いたのですが、
表の戸を開け、出迎えて下さったPOOLさんの顔を見るだけで、
気持ちがやわらかくなって泣きそうになったのを覚えています。
ヘルニアになる以前から、マッサージや整体、エステ結構好きで、色々行きました。
中には、効果が実感できるものもありましたが、
営業talk臭がすると、仕方ないと思いつつも、がっかりします。
せっかくの癒された感や、施術者との信頼関係みたいなものも半減しますよね。
自己治癒力を信頼させてくれたもの、高めてくれたものが
POOLさんの足圧マッサージです。
同じお金を払うなら、私は、POOLさんの施術を受けたい。
(20代 女性 学童保育指導員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼくが施術してもらったのは、poolさんのご自宅でした。
あの頃はまだ銀閣寺の近くでぼくの家からも近い所でありました。
まず、お部屋がきれいに浄化されていました。
もう、その空間に入るだけで感動していました。本当に。
自分の部屋との違いでしょうか、ハッとさせられてしまってました。
どうしたらあんなお部屋にできるのでしょう?
まるで、禅寺のお庭のようでしたもの。
そう、そんなところで、足湯をさせてもらい、
リラックスした感じで畳の上で、足で踏んでもらってマッサージです。
気持ちよかったですよ。
指圧もいいですが、面の広い足圧もいいですね。
ギュッとそれからポンポンと器用に。刺激感と安心感のある感じです。
受けていて、やっているpoolさんのバランス感覚に感心もしてしまいました。
なんでも、足で踏むようになってから、より健康になられたそうでした。
やる方も元気になっちゃう。それは、受ける方も気持ちよい訳です。
その後、スッキリして身体も楽になりました。
ぜひ、またもう一度やってもらいたい気持ちです。
そしてまた、どんなこともその場所を整えるって大事だなと思い返されました。
(25才 男性 京都在住 マッサージ師)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小川さんにお世話になるようになって、もう2年近くなりますが、
だいたい月1回のペースで来させていただいています。
肩凝りがひどかったのですが、来はじめた頃のような重症感は今は無く、
月1回のメンテナンスという感じで通わせていただいています。
肩などのしんどい部分だけでなく、いつも全身をほぐしてもらえるので、
ほんとうに体が全体が軽く、楽に元気になります。
いつも仕事が忙しく、体が重く疲れやすかったのですが、
こちらでマッサージを受けるようになってからは、
肩凝りもずいぶん楽になり、疲れもたまりにくくなりました。
(50代 女性 伊賀市 会社員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「足圧マッサージ」って何?
体を足で踏まれるらしい。
痛いんとちがうのか?
期待と不安でワクドキしていた。
マッサージがはじまった。
途中で痛かったらやめてやろうと思っていた。
しかしこれが気持く、心地よく踏んでくれるのだ。
「ツボを心得ている」とはこのことをいうのだろう。
あまりの気持ちよさに寝てしまうほどだ。
マッサージが終わると自分の体が軽い、
何かしら重い空気をもっていたものが、どこかいってしまった。
百聞は一見にしかずというが、その通り。
みなさんもマッサージしてもらいなはれ。
(47才 男性 大阪在住 落語好き)
a:15989 t:2 y:0